2018年も、どうぞよろしくお願いいたします。
- 2018.01.01 Monday
- 10:23
2018年が明けました。皆様おめでとうございます。
元気で楽しい年明けをお過ごしだといいなと思います。
私はお陰様で元気にしております。執筆のほうも、昨年後半から何故か急に絶好調です。オンノベ作家としては丸十年も死に体であっただけに、また書けるのは有り難いことでございます。
そんな昨年を振り返るところから、この記事をスタートしたいと思います。
「地方巡察」18章(カルテット番外編)をUPしました
- 2017.02.10 Friday
- 14:11
カルテット番外編「地方巡察」18章を、小説家になろうで公開しました。
18章 http://ncode.syosetu.com/n1394cs/18/
(もくじ http://ncode.syosetu.com/n1394cs/)
「地方巡察」は、私が二回目の産休でネット活動を停止する前に途中まで書いていた原稿で、今回、執筆を再開したものです。全21回ぐらいで完結する予定です。
黒エルフ族の英雄であり治癒者であるエル・ジェレフが主人公の物語で、同盟による停戦後の世界が舞台になっています。
ジェレフは同じく、小説家になろうで公開中の「紫煙蝶」という番外編に出てくるキャラクターです。こちらは本編完結後の世界を舞台とした物語なので、読む人を選ぶ作品ですが、「地方巡察」は、その「紫煙蝶」既読の方向けという、めちゃくちゃ読む人を選ぶ作品になってしまいました。作者は何を考えているのでしょうか……すみません。でも頑張って書いています。
その狭き門を通過できた読者様、よかったら読んでやってください。
続きは18章の後書きというか、自分で気になった点のメモです。18ネタバレを含みます。
マウス冷え性対策で肝臓を温める
- 2017.02.03 Friday
- 07:34
Twitterで以前、「肝臓のあたりをカイロで温めると、血液が集まっている場所なので、全身が温まる」というようなTweetを見かけ、とにかく冷え冷えな私としては、興味がありました。寝る時も、体が冷えていて、布団に入ってもよく寝付けないなんてことがあるんですが、その言説のとおりに肝臓のあたりを温めてみたら、気分良く眠れたのです。
ええやんこれ!
Googleで「肝臓 カイロ 温める」を検索すると、何かいろいろ出てきます。
肝臓の位置や効能は、そちらで確認していただくとして。
(痩せるとか、肌が綺麗にとか、いろいろ書いてありますが、ネットの情報ですので、皆さん話半分でどうぞ)
私は昔から、PCでマウスを使った作業をするときに、マウスを操作する右手がめちゃめちゃ冷えるという、マウス冷え性に悩んできました。そりゃもう、右手が腐るんじゃないかって思うくらい、ものすごく氷のように冷えます。生きてる人間の手じゃないってぐらいです。でも冷えてても動くので、いちおう血は流れてるんだと思うんですが、寒くてつらい。カイロで温めたり、指なしの手袋をしてみたり、対策めいたことを試したりはしていたんですが、効果というほどの効果がなくて、早々に諦めてノーガード作戦に切り替えてました。
昨夜、「地方巡察」17の推敲をする時に、ふと、「肝臓を温めたら、手に来る血流も温まるんじゃない?」と思いつき、試しにやってみました。
そしたら手が冷えないじゃない!!
体も冷えないので、創作に集中できました。ありがたい。
カイロだと、低温火傷に注意が必要だったり面倒くさいので、私は花王の蒸気の温熱シートを使っています。
http://www.kao.co.jp/megrhythm/sheet/
ちなみに私は肌に直に貼れるタイプのほうを使っています。
ただこれも、公式サイト情報によると、低温火傷リスクがあるので就寝時には使ってくれるなという事になっているみたいです。自己責任ですよね、わかります……。
マウス冷え性にお悩みのオンノベ作家さんは、よかったらお試しください。